【送料無料】【送料込】 京や345(G013)付下げ 紬 正絹 袷身丈167 裄68 トールサイズ 裄長め最高級 牛首紬 白山工房落款あり 江戸紫仕立て上がりリサイクル着物【中古】【美品】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品名京や
正絹

付下げ
最高級 牛首紬
白山工房
落款有
リサイクル着物
【中古】
【美品】
サイズ身丈:約167cm 裄:約68cm 袖丈:約49cm 前幅:約24.5cm 後幅:約30cm
※採寸は全て弊社スタッフが手作業で行っており、公開サイズとの間に多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承下さいませ。
※お着物の身丈の長さは、肩から裾までを測っております。
素材正絹
付属品無し
江戸紫
状態 『コンディションの目安』

[NR]…未使用品(新品・新古品含む)※展示・保管等で色焼け、小傷等ができてしまった物もございます。
[S]…美品(使用はしているが数回程度で使用感が少ないもの。)
[A]…小・中の傷や汚れのみられる中古品だが、コンディションの良い商品。
[B]…小・中の傷や汚れなどが見受けられる使用感のある品。
[C]…使用感や傷・劣化などが目立つ品。
※なお、【SA】・【AB】等のランク表記は、上記に記載しています各ランクの中間程度のコンディションと御理解下さい。

※未使用品や、新古品、お仕立て直しなど、見た目のコンデションが【NR】や【S】ランクであっても、長期保存のお品もなかにはございます。確認できなかったシミ、アク、小傷等がある場合がございます。ご了承の上、ご注文お願いいたします。
弊社は、呉服屋ではございません。完璧をもとめられる方やUSED品、中古品、新古品にご理解の無い方のご購入は一切お断りさせて頂きます。 あくまでもリサイクル着物にご理解ある方のみにご購入お願い致します。
また、色合い、汚れ、匂い等の見解には個人差があると思いますので神経質な方はご遠慮下さい。 まれに古布、お香、しょうのうの匂い等のあるものがございますのでご了承下さい。
画像はデジタルカメラで当店スタッフが撮ったものです。お色やお素材感など、最大限実物に近い状態でお伝えしたいと努力しておりますが、完璧には反映されません。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。



状態 
⇒ A
PRコメント牛首紬−。
この不思議な名前は、生産地である石川県白山市・白峰の旧地名(牛首村)に由来しています。
伝承によれば、平治の乱(1159年)で敗れ、牛首に流れてきた源氏の落人、大畠某の妻女が機織の技を伝授したのがその始まりとされています。
白峰は、霊峰白山のふもとに位置する典型的な山村で、積雪が3〜4メートルにもなる有数の豪雪地帯です。
一帯は傾斜地で耕地が少ないことから、古くから「出作り」という農業形態が発達しました。
これは、家から十数キロ離れた山奥に小屋を持ち、春になると家族全員がそこへ移り住んで雑穀農業を行い、晩秋に収穫物を持って家へ帰るというものです。
出作り者にとって、重要なものが養蚕でした。
貴重な現金収入の手立てとして必須の作業だったのです。
できた繭は生糸になるものだけが売買され、それ以外はくず繭として扱われました。
そのなかに、二匹の蚕が共同で一つの繭を作る「玉繭」がありました。
この玉繭を主として織られてきたのが牛首紬です。
雪に閉ざされる長い冬、女たちは糸を紡ぎ、機を織りました。
暖かな春を夢見るように、いとしい人を思うように一心に。
それは世代から世代へと、時を超えてつながっていきました。
自然を生かし、自然に生かされるという環境の中で、山村特有の暮らしを営んだ山の民たち。
そんな彼らが育んだ山の文化のひとつが牛首紬なのです。
牛首紬の最大の魅力は、紬織物と絹織物の両面を秘めた独特の地風にあるといわれています。
美しく強く、肌になじみ、最高の着物の着手たちを唸らせてきたその味わいは、全生産工程を一貫して行う、という全国でも極めて珍しい方法によって生み出されています。
山の文化と伝統を頑固に守りその粋を大胆にとり入れた牛首紬を織元白山工房からご紹介いたします。
帯状の横線で霞を表した大変モダンな社交着です。
シンプルな色使いのみで渋さと色気を醸し出したこちらのお着物は、着物上級者の大人の女性におすすめしたい最高級の逸品でございます。
嫌みがないのにそれでいてどこか個性にあふれた他とは一味違った通好みの装いをお楽しみいただけることと存じます。
【仕立て】袷:手縫い 【八掛】正絹:共八掛 ポイント柄 

京や345(G013)


【お仕立て・お直し目安表】
※当店のお仕立て、お直しは全て長年の経験を積んだベテランの一級和裁技能士によるものです。国内手縫い、絹糸100%で対応させて頂いております。反物のお仕立てや裄等のお直しをご希望のお客様は、直接メールもしくはお電話にてお問い合わせ下さい。
Mail:[email protected]
TEL:022(342)1120 

[お仕立て]
袷:訪問着・附下¥25,200
紬・小紋・色無地¥18,900
単衣:訪問着・附下¥21,000
紬・小紋・色無地¥15,750(※居敷当てを付ける場合+¥4,200)
[お直し] 
袖丈直し:単衣¥3,150~ 袷¥4,200~(※袖の裾をほどいて調整)
裄直し:単衣¥3,675~ 袷¥5,250~(※袖を外し肩巾と袖巾で調整)
身丈直し:単衣¥8400~ 袷¥10,500~
身幅直し:単衣¥10,500~ 袷¥12,600~
八掛替え¥11,000~(※生地代別途 正絹100%¥6,300~ご用意しております。)
胴裏取替え:¥11,000~(※生地代別途 正絹100%¥3,150~ご用意しております。)





残り 1 47520円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから