【袋帯・帯〆帯揚げ3点セット】 ターコイズカラーの小物で印象的に 印伝袋帯 楊柳地帯揚げ 大和組合わせ帯締め

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、織のお着物 など
【 袋帯 】
絹100%
長さ4.25m(やや短尺・以前の規格の長さです)
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。

【 帯揚げ 】
素材/絹100%
長さ/約175cm 幅/約30cm

【 帯締め 】
素材/絹100%
長さ/約155cm(房含まず) 幅/約1.3cm
撚房

【 仕入れ担当 岡田より 】
風合い豊かな帯地に、印伝で意匠を表わした、
洒落袋帯に、ターコイズカラーの小物を
コーディネートいたしました。

印伝の生み出す独特の立体感をうまく取り入れた、
こだわりの仕上がりで、結城や大島などの上等な
織物にもぴったりですし、幅広くお締めいただけます。


【 お色柄 】
さらりとした質感の、縞の地紋が浮き沈みする
紋意匠地を紅下黒(べにしたぐろ:やや赤みを
おびた黒系のお色)に染め上げ、お柄部分には
伝統的な印伝(いんでん)技法を用い、装飾的な
更紗を一面にあしらいました。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。

※帯締め、帯揚げにつきましては新品のお品を
お見立てさせていただいております。


【 印伝について 】
印伝革の略。
本来は鹿や羊のなめし革に漆染料で
文様を染め付けたものを指す。
現在では袋物などによく使用されている技法。
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
[文責:牧野 佑香]

残り 1 48048円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから