歴史的名品やヴィンテージモデルを現代の最新技術で甦らせたいという思いから誕生した、DIGNA Classic。スターが愛したモデルや、過去の名匠が残したヴィンテージをイメージソースに、現在の素材と技術、日本の職人の技を駆使し生み出されます。モデル943は、“ Ted?s Special ” 主宰、前島氏と共同開発された DIGNA Classic 初となるコラボレーションモデルです。 Motorcycle Glasses と名付けられた、個性的なモデルは、ヘルメットを被ったままでも着用しやすいストレートテンプル仕様。“チタンフード”を内包した、バイク乗りに向けたデザインとなっております。MADE IN JAPAN でなければ成し得ないそのハイグレードな作りは、自社工場の技術が惜しまず投入された渾身の完成度を誇り、本物を知る大人に向けたオーセンティックなアイウェアとして相応しい一本です。カラーレンズを入れてもカッコイイと思います。
ブランド【ディグナクラシック DIGNA Classic】について
※お値段はフレームのみのお値段になります。特にレンズのご注文が無い限り、付属レンズ欄に表記させていただいてますレンズでお送りさせていただきます。
付属レンズに「度なしのカラーレンズ」「度なしのクリアレンズ」と表記されているものはそのままお使いいただけます。
「デモレンズ(展示用レンズ)」は刻印などがあり、そのままでは使用できません。仮に刻印などが入っていなくとも、まったくコーティングなど入っていない、あくまで展示用のレンズですので、新たにレンズを作成されることをお勧めいたします。
「レンズ無し」「度入りのクリアレンズ」「度入りのカラーレンズ」と書いてあるものは、当店もしくは、お近くのメガネ屋さんで、ご自身にあったお度数でレンズを作成ください。「度入りのクリアレンズ」「度入りのカラーレンズ」は前のオーナーの方のお度数ですので、必ずご自身にあったお度数でレンズを作成ください。
※カラー名の表記は一般的な名称のカラー名になります。メーカー表記のカラー名が分かる場合は、メーカー表記のカラー名を表記しております。
※撮影と照明の関係でメガネが汚れて見えることがございますが、しっかりとメンテナンス(修理、加工、超音波洗浄、バフ研磨)済みです。鼻パッドは消耗品ですので、特殊なモデルを除き、交換できるものは新品に交換しております(その際の鼻バッドは各ブランドのものではなく汎用品になります)。
※お求め頂いたメガネはいつでも無料でフィッティング可能です。ネジ交換などアフターケアも行わせていただいておりますので、ご安心してご購入くださいませ。